世界無形文化遺産データ・ブック 2017年版








世界無形文化遺産データ・ブック 2017年版  
著者 古田陽久古田真美
企画・編集 世界遺産総合研究所
発行 シンクタンクせとうち総合研究機構
定価 本体2778円
ISBN 978-4-86200-208-2
発行 2017年3月20日
判型 A5
頁数 208ページ

当シンクタンクの書籍の注文について

注文



【愛川紀子(元ユネスコ文化局無形文化遺産担当部長)先生も推奨】
 
本書は、ユネスコの無形文化遺産保護条約の仕組みや登録遺産の概要を知るのに大変役立つデータ・ブックです。情報や知識を整理するうえで参考になりますので、皆さんもご活用ください。

 



【本書の特色】ユネスコ無形文化遺産の全容を網羅するデータ・ブック

本書では、ユネスコの最新の無形文化遺産の全体像、すなわち、無形文化遺産保護条約の仕組み、無形文化遺産リスト(「緊急保護リスト」と「代表リスト」)に登録されている412件、条約の原則と目的に適った最善の実践事例である「ベスト保護プラクティス」の17件の全容を理解することにより、後継者難などで失われゆく地方の良き伝統文化のなかにも再生や創生につながるヒントを見出したい。


【目  次】

 ■世界無形文化遺産の概要    

    1 ユネスコとは 6 

    2 世界無形文化遺産とは 6

    3 世界無形文化遺産が準拠する国際条約 6

    4 無形文化遺産保護条約の成立の背景 7

    5 無形文化遺産保護条約の成立の経緯とその後の展開 7

    6 無形文化遺産保護条約の理念と目的 9

    7 無形文化遺産保護条約の締約国の役割 9

    8 無形文化遺産保護条約の締約国(172か国)と世界無形文化遺産の数 10-15

    9 無形文化遺産保護条約の締約国会議と開催歴 15

   10 無形文化遺産の保護のための政府間委員会(略称:無形文化遺産委員会) 15

   11 無形文化遺産委員会の委員国 16

   12 無形文化遺産委員会の開催歴 17

   13 無形文化遺産保護条約の事務局と役割 18

   14 登録(選定)候補の評価機関の役割 18

   15 緊急に保護する必要がある無形文化遺産のリスト(略称:「緊急保護リスト」) 19

   16「緊急保護リスト」への登録基準 19

   17「緊急保護リスト」への登録に関するタイム・テーブルと手続き 20

   18 人類の無形文化遺産の代表的なリスト(略称:「代表リスト」) 21

   19「代表リスト」への登録基準 22

   20「代表リスト」への登録に関するタイム・テーブル 23

   21 無形文化遺産保護のための最善の計画、事業及び活動の実践事例

     (略称:「ベスト保護プラクティス」) 23

   22「ベスト保護プラクティス」の登録基準 24

   23 無形文化遺産基金からの「国際援助」 26

   24 無形文化遺産保護基金等への資金提供者とユネスコの業務を支援するパートナー 26

   25 日本の無形文化遺産保護条約の締結とその後の登録 27

   26「代表リスト」に登録されている日本の世界無形文化遺産 29

   27 今後の日本からの世界無形文化遺産の候補 30

   28 今後の無形文化遺産委員会等の開催スケジュール 31

   29 今後の無形文化遺産委員会での審議対象件数 31

   30 今後の世界無形文化遺産の課題 31

   31 備考 32


   □ 第11回無形文化遺産委員会アディスアベバ会議での新登録 33-35

   □ 世界無形文化遺産の分布図 36-37

   □ 世界無形文化遺産の分類 38

   □ 世界無形文化遺産の領域別分類 38

   □ 世界無形文化遺産の地域別分類 39

   □ 世界無形文化遺産の登録物件数の推移 40

   □ 世界無形文化遺産の条約締約国の推移 40

   □ 世界無形文化遺産の年次別登録数の推移 41

   □ 世界無形文化遺産の数の上位国 41 

   □ 無形文化遺産保護条約 目次構成 42-43

   □ 無形文化遺産保護条約の履行の為の運用指示書 目次構成 44-45

   □「緊急保護リスト」への登録申請事項 46

   □「代表リスト」への登録申請事項 47

   □「ベスト保護プラクティス」への登録申請事項 48

   □ 無形文化遺産基金からの「国際援助」への要請事項 49


   <参考> 世界無形文化遺産登録のフロー・チャート 50

   <参考> 2018年の登録をめざす日本の「来訪神:仮面・仮装の神々」 53

   <参考> 2016に登録された「日本の山・鉾・屋台行事」 51-52

   <参考> 世界遺産、世界無形文化遺産、世界の記憶の違い 54-55


 ■世界無形文化遺産の地域別・国別一覧

    ●アフリカ  58-63

    ●アラブ諸国  63-67   

    ●アジア 68-78

    ●太平洋 79

    ●ヨーロッパ・北米 80-95

    ●ラテンアメリカ・カリブ 96-103 


   <参考> 世界遺産と関わりのある世界無形文化遺産の例示 104


 ■「緊急保護リスト」に登録されている世界無形文化遺産

   □「緊急保護リスト」に登録されている世界無形文化遺産の分布図 106-107

   □「緊急保護リスト」に登録された理由 108-109

   □「緊急保護リスト」に登録されている世界無形文化遺産の概要 110-119

 

 ■「代表リスト」に登録されている世界無形文化遺産

   □「代表リスト」に登録されている世界無形文化遺産の分布図 122-123

   □「代表リスト」に登録されている世界無形文化遺産の概要 124-183


 ■「ベスト保護プラクティス」に登録されている実践事例

   □「ベスト保護プラクティス」に登録されている実践事例の分布図 186-187

   □「ベスト保護プラクティス」に登録されている実践事例の概要 188-191

   <参考> 世界無形文化遺産のキーワード 192


 ■索 引  


   □ 国名(50音順) 194-195

   □ 国名(地域別) 196-197

   □ 件名(50音順) 198-204





 
 2016年に登録された「日本の山・鉾・屋台行事」
 
「山・鉾・屋台行事」は、地域社会の安泰や災厄防除を願い、地域の人々が一体となり執り行う「山・鉾・屋台」の巡行を中心とした祭礼行事である。「山・鉾・屋台行事」は、2009年に「代表リスト」に登録されている京都府京都市の「京都祇園祭の山鉾行事」(1979 年国の重要無形民俗文化財指定 保持団体:公益財団法人祇園祭山鉾連合会)及び2009年に同じく「代表リスト」に登録されている茨城県日立市の「日立風流物」(1977年国の重要無形民俗文化財指定 保持団体:日立郷土芸能保存会)の2件を拡張し、新たに祭礼行事31件を加えてグルーピング化し、「京都祇園祭の山鉾行事及び日立風流物をはじめとする国指定重要無形民俗文化財の山・鉾・屋台行事(33件)」として2016年の第11回無形文化遺産委員会アジスアベバ会議で、「代表リスト」に登録された。

 

国指定重要無形民俗文化財である「山・鉾・屋台行事」

 

<青森県>

○八戸三社大祭の山車行事(平成16年国指定)八戸三社大祭山車祭り行事保存会
(八戸市)


 

<秋田県>

○角館祭のやま行事(平成3年国指定)角館のお祭り保存会(仙北市)

○土崎神明社祭の曳山行事(平成9年国指定)土崎神明社奉賛会(秋田市)

○花輪祭の屋台行事(平成26年国指定)花輪ばやし祭典委員会(鹿角市)

 

<山形県>

○新庄まつりの山車行事 (平成21年国指定) 新庄まつり山車行事保存会(新庄市)

 

<茨城県>

○日立風流物(昭和52年国指定)日立郷土芸能保存会(日立市)

 

<栃木県>

○烏山の山あげ行事 (昭和54年国指定)烏山山あげ保存会(那須烏山市)

○鹿沼今宮神社祭の屋台行事(平成15年国指定)鹿沼いまみや付け祭り保存会(鹿沼市)

 

<埼玉県>

○秩父祭の屋台行事と神楽(昭和54年国指定)秩父祭保存委員会(秩父市)

○川越氷川祭の山車行事(平成17年国指定)川越氷川祭の山車行事保存会(川越市)

 

<千葉県>

○佐原の山車行事(平成16年国指定)佐原山車行事伝承保存会(香取市)

 

<富山県>

○高岡御車山祭の御車山行事(昭和54年国指定)高岡御車山保存会(高岡市)

○魚津のタテモン行事(平成9年国指定)魚津たてもん保存会(魚津市)

○城端神明宮祭の曳山行事(平成14年国指定)城端曳山祭保存会(南砺市)

 

<石川県>

○青柏祭の曳山行事(昭和58年国指定)青柏祭でか山保存会(七尾市)

 

<岐阜県>

○高山祭の屋台行事(昭和54年国指定)日枝神社氏子山王祭保存会/八幡宮氏子八幡祭保存会 (高山市) 

○古川祭の起太鼓・屋台行事(昭和55年国指定)古川祭保存会(飛騨市)

○大垣祭の行事(平成27年国指定予定)大垣祭保存会(大垣市)

 

<愛知県>

○尾張津島天王祭の車楽舟行事(昭和55年国指定)尾張津島天王祭協賛会
(津島市・愛西市)


○知立の山車文楽とからくり(平成2年国指定) 知立山車文楽保存会/知立からくり保存会 (知立市)

○犬山祭の車山行事(平成18年国指定)犬山祭保存会(犬山市)

○亀崎潮干祭の山車行事(平成18年国指定)亀崎潮干祭保存会(半田市)

○須成祭の車楽船行事と神葭流 (平成24年国指定) 須成文化財保護委員会(蟹江町)

 

<三重県>

○鳥出神社の鯨船行事(平成9年国指定)富田鯨船保存会連合会(四日市市)

○上野天神祭のダンジリ行事(平成14年国指定)上野文化美術保存会(伊賀市)

○桑名石取祭の祭車行事(平成19年国指定)桑名石取祭保存会(桑名市)

 

<滋賀県>

○長浜曳山祭の曳山行事(昭和54 年国指定)公益財団法人長浜曳山文化協会(長浜市)

 

<京都府>

○京都祇園祭の山鉾行事(昭和54 年国指定)公益財団法人祇園祭山鉾連合会(京都市)

 

<福岡県>

○博多祇園山笠行事(昭和54年国指定)博多祇園山笠振興会(福岡市)

○戸畑祇園大山笠行事(昭和55年国指定)戸畑祇園大山笠振興会(北九州市)

 

<佐賀県>

○唐津くんちの曳山行事(昭和55年国指定)唐津曳山取締会(唐津市)

 

<熊本県>

○八代妙見祭の神幸行事 (平成23年国指定)八代妙見祭保存振興会(八代市)

 

<大分県>

○日田祇園の曳山行事(平成8年国指定)日田祇園山鉾振興会(日田市)




 















世界遺産シリーズに戻る
世界遺産と総合学習の杜に戻る
シンクタンクせとうち総合研究機構のご案内に戻る
世界遺産総合研究所のご案内に戻る
世界遺産情報館に戻る
出版物のご案内に戻る
出版物ご購入のご案内に戻る