【本書の特色】ユネスコ無形文化遺産の全容を網羅するデータ・ブック
  
      本書では、ユネスコの最新の無形文化遺産の全体像、すなわち、無形文化遺産保護条約の仕組み、無形文化遺産リスト(「緊急保護リスト」と「代表リスト」)に登録されている412件、条約の原則と目的に適った最善の実践事例である「ベスト保護プラクティス」の17件の全容を理解することにより、後継者難などで失われゆく地方の良き伝統文化のなかにも再生や創生につながるヒントを見出したい。
  
        
       【目  次】
  
      
 ■世界無形文化遺産の概要    
  
      
    1 ユネスコとは 6 
  
           2 世界無形文化遺産とは 6
  
      
    3 世界無形文化遺産が準拠する国際条約 6
  
      
    4 無形文化遺産保護条約の成立の背景 7
  
           5 無形文化遺産保護条約の成立の経緯とその後の展開 7
  
           6 無形文化遺産保護条約の理念と目的 9
  
      
    7 無形文化遺産保護条約の締約国の役割 9
  
      
    8 無形文化遺産保護条約の締約国(172か国)と世界無形文化遺産の数 10-15
  
      
    9 無形文化遺産保護条約の締約国会議と開催歴 15
  
      
   10 無形文化遺産の保護のための政府間委員会(略称:無形文化遺産委員会) 15
  
      
   11 無形文化遺産委員会の委員国 16
  
      
   12 無形文化遺産委員会の開催歴 17
  
      
   13 無形文化遺産保護条約の事務局と役割 18
  
      
   14 登録(選定)候補の評価機関の役割 18
  
      
   15 緊急に保護する必要がある無形文化遺産のリスト(略称:「緊急保護リスト」) 19
  
          16「緊急保護リスト」への登録基準 19
  
          17「緊急保護リスト」への登録に関するタイム・テーブルと手続き 20
  
          18 人類の無形文化遺産の代表的なリスト(略称:「代表リスト」) 21
  
          19「代表リスト」への登録基準 22
  
          20「代表リスト」への登録に関するタイム・テーブル 23
  
          21 無形文化遺産保護のための最善の計画、事業及び活動の実践事例
  
            (略称:「ベスト保護プラクティス」) 23
  
          22「ベスト保護プラクティス」の登録基準 24
  
          23 無形文化遺産基金からの「国際援助」 26
  
          24 無形文化遺産保護基金等への資金提供者とユネスコの業務を支援するパートナー 26
  
          25 日本の無形文化遺産保護条約の締結とその後の登録 27
  
          26「代表リスト」に登録されている日本の世界無形文化遺産 29
  
          27 今後の日本からの世界無形文化遺産の候補 30
  
           28 今後の無形文化遺産委員会等の開催スケジュール 31
  
          29 今後の無形文化遺産委員会での審議対象件数 31
  
          30 今後の世界無形文化遺産の課題 31
  
          31 備考 32
  
      
 
         □ 第11回無形文化遺産委員会アディスアベバ会議での新登録 33-35
  
      
   □ 世界無形文化遺産の分布図 36-37
  
      
   □ 世界無形文化遺産の分類 38
  
          □ 世界無形文化遺産の領域別分類 38
  
      
   □ 世界無形文化遺産の地域別分類 39
  
      
   □ 世界無形文化遺産の登録物件数の推移 40
  
      
   □ 世界無形文化遺産の条約締約国の推移 40
  
      
   □ 世界無形文化遺産の年次別登録数の推移 41
  
          □ 世界無形文化遺産の数の上位国 41 
  
      
   □ 無形文化遺産保護条約 目次構成 42-43
  
      
   □ 無形文化遺産保護条約の履行の為の運用指示書 目次構成 44-45
  
      
   □「緊急保護リスト」への登録申請事項 46
  
      
   □「代表リスト」への登録申請事項 47
  
          □「ベスト保護プラクティス」への登録申請事項 48
  
      
   □ 無形文化遺産基金からの「国際援助」への要請事項 49 
      
  
          <参考> 世界無形文化遺産登録のフロー・チャート 50
  
          <参考> 2018年の登録をめざす日本の「来訪神:仮面・仮装の神々」 53
  
      
   <参考> 2016に登録された「日本の山・鉾・屋台行事」 51-52
  
      
   <参考> 世界遺産、世界無形文化遺産、世界の記憶の違い 54-55
  
      
 
        ■世界無形文化遺産の地域別・国別一覧
  
      
    ●アフリカ  58-63
  
      
    ●アラブ諸国  63-67   
  
      
    ●アジア 68-78
  
      
    ●太平洋 79
  
      
    ●ヨーロッパ・北米 80-95
  
      
    ●ラテンアメリカ・カリブ 96-103 
  
      
 
         <参考> 世界遺産と関わりのある世界無形文化遺産の例示 104
  
        
       ■「緊急保護リスト」に登録されている世界無形文化遺産
  
      
   □「緊急保護リスト」に登録されている世界無形文化遺産の分布図 106-107
  
      
   □「緊急保護リスト」に登録された理由 108-109
  
      
   □「緊急保護リスト」に登録されている世界無形文化遺産の概要 110-119
  
      
 
  
       ■「代表リスト」に登録されている世界無形文化遺産
  
          □「代表リスト」に登録されている世界無形文化遺産の分布図 122-123
  
      
   □「代表リスト」に登録されている世界無形文化遺産の概要 124-183
  
        
       ■「ベスト保護プラクティス」に登録されている実践事例
  
      
   □「ベスト保護プラクティス」に登録されている実践事例の分布図 186-187
  
      
   □「ベスト保護プラクティス」に登録されている実践事例の概要 188-191
  
      
   <参考> 世界無形文化遺産のキーワード 192
  
        
       ■索 引  
  
        
         □ 国名(50音順) 194-195
  
         □ 国名(地域別) 196-197
  
         □ 件名(50音順) 198-204
  
      
 
      
       
      
 
  
      
       |