世界遺産ガイド-生物多様性編ー






生物多様性の保全と持続可能な活用





世界遺産ガイドー生物多様性編ー表紙  
監修 古田陽久
企画・構成 21世紀総合研究所
編集 世界遺産総合研究所
発行 シンクタンクせとうち総合研究機構
定価 2,100円(本体2,000円)
ISBN 4-916208-83-8 C1545
発行 2004年1月15日
判型 A5
頁数 128ページ

注文

日本図書館協会選定図書










【本書の特色】世界遺産に登録されている生物多様性関連物件を特集




自然遺産の4つの登録基準の一つに「生物多様性の本来的保全にとって最も重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには,科学上,または,保全上の観点からすぐれて普遍的価値をもつ絶滅の恐れのある種が存在するものを含む」という基準がある。本書では,この登録基準を満たしている主な世界遺産を特集。


【目  次】

 ■ユネスコ世界遺産の概要

   ユネスコとは 6 
   世界遺産とは 6 
   ユネスコ世界遺産が準拠する国際条約 6 
   世界遺産条約成立の経緯 6 
   わが国の世界遺産条約の締結 6 
   世界遺産条約の理念と目的 7 
   世界遺産条約の主要規定 7 
   世界遺産委員会 7 
   世界遺産委員会委員国 7 
   世界遺産条約締約国総会の開催歴 8
   世界遺産委員会の開催歴 8         
   世界遺産委員会ビューロー会議の開催歴 9         
   世界遺産条約の事務局と役割 10 
   世界遺産の種類 10 
   危機にさらされている世界遺産(★【危機遺産】 35物件) 12
   世界遺産条約の締約国(177か国)と世界遺産の数(129か国754物件)
   〈地域別・世界遺産条約締約日順〉 14 
   ユネスコ世界遺産への登録要件 19 
   ユネスコ世界遺産の登録基準 19 
   危機にさらされている世界遺産リストへの登録基準 19 
   世界遺産基金 20
   日本のユネスコ世界遺産 21
   今後の日本の世界遺産候補地(暫定リスト登録物件) 22
   今後の世界遺産委員会等の開催スケジュール 22
   ユネスコ世界遺産に登録されるまでの手順 22
   ユネスコ世界遺産の今後の課題 23
   ユネスコ世界遺産を通じての総合学習 23

   世界遺産分布図 24-25
 

 ■世界遺産に登録されている主な生物多様性

  カフジ・ビエガ国立公園 Kahuji-Biega National Park(コンゴ民主共和国) 28
  オカピ野生動物保護区 Okapi Faunal Reserve(コンゴ民主共和国) 30
  ニオコロ・コバ国立公園 Niokolo-Koba National Park(セネガル) 32
  ベマラハ厳正自然保護区のチンギ
     Tsingy de Bemaraha Strict Nature Reserve(マダガスカル) 34
  オカシュランバ・ドラケンスバーグ公園 uKhahlamba/Drakensberg Park(南アフリカ) 36
  イシュケウル国立公園 Ichkeul National Park(チュニジア) 38
  アラビアン・オリックス保護区 Arabian Oryx Sanctuary(オマーン) 40
  ケオラデオ国立公園 Keoladeo National Park(インド) 42
  ナンダ・デビ国立公園 Nanda Devi National Park(インド) 44
  ウジュン・クロン国立公園 Ujung Kulon National Park(インドネシア) 46
  コモド国立公園 Komodo National Park(インドネシア) 48
  プエルト・プリンセサ地底川国立公園
    Puerto-Princesa Subterranean River National Park(フィリピン) 50
  キナバル公園 Kinabalu Park(マレーシア) 52
  黄山 Mount Huangshan(中国) 54
  楽山大仏風景名勝区を含む峨眉山風景名勝区
    Mount Emei Scenic Area, including Leshan Giant Buddha Scenic Area(中国) 56
  武夷山 Mount Wuyi(中国) 58
  雲南保護地域の三江併流 Three Parallel Rivers of Yunnan Protected Areas(中国) 60
  ウフス・ヌール盆地 Uvs Nuur Basin(モンゴル/ロシア) 62
  タスマニア原生地域 Tasmanian Wilderness(オーストラリア) 64
  西オーストラリアのシャーク湾 Shark Bay, Western Australia(オーストラリア) 66
  グレーター・ブルー・マウンテンズ地域
     Greater Blue Mountains Area(オーストラリア) 68
  ニュージーランドの亜南極諸島 
     New Zealand Sub-Antarctic Islands(ニュージーランド) 70
  イビサの生物多様性と文化 Ibiza, Biodiversity and Culture(スペイン) 72
  セント・キルダ St.Kilda(イギリス) 74
  ヘンダーソン島 Henderson Island(イギリス) 76
  ゴフ島野生生物保護区 Gough Island Wildlife Reserve(イギリス) 78
  ドナウ河三角州 Danube Delta(ルーマニア) 80
  スレバルナ自然保護区 Srebarna Nature Reserve(ブルガリア) 82
  バイカル湖 Lake Baikal(ロシア) 84
  アルタイ・ゴールデン・マウンテン Golden Mountains of Altai(ロシア) 86
  シホテ・アリン山脈中央部 Central Sikhote-Alin(ロシア) 88
  マンモスケーブ国立公園 Mammoth Cave National Park(アメリカ合衆国) 90
  シアン・カアン Sian Ka'an(メキシコ) 92
  エル・ヴィスカイノの鯨保護区 Whale Sanctuary of El Vizcaino(メキシコ) 94
  ベリーズ珊瑚礁保護区 Belize Barrier Reef Reserve System(ベリーズ) 96
  リオ・プラターノ生物圏保護区 Rio Platano Biosphere Reserve(ホンジュラス) 98
  カナイマ国立公園 Canaima National Park(ヴェネズエラ) 100
  ガラパゴス諸島 Gala´pagos Islands(エクアドル) 102
  中央アマゾン保護区群 Central Amazon Conservation Complex(ブラジル) 104
  パンタナル保護地域 Pantanal Conservation Area(ブラジル) 106
  ヴァルデス半島 Peninsula Valdes(アルゼンチン) 108

 ■生物多様性関連情報源 111

 ■コラム 生物多様性について 118 

 ■索 引 121-123
























世界遺産と総合学習の杜に戻る
シンクタンクせとうち総合研究機構のご案内に戻る
世界遺産総合研究センターのご案内に戻る
世界遺産情報館に戻る
出版物のご案内に戻る
出版物ご購入のご案内に戻る